TSUYAMA
MAGAZINE ふるさと散歩
扇型機関車庫に出会える城下町「津山」の旅
話題の鉄道施設やノスタルジックな町並みと、ご当地グルメやカフェなど魅力の城下町、津山の旅へ。
見て、さわって、楽しく学べる。 大人気スポット「津山まなびの鉄道館」
SLが出迎えてくれる津山駅から徒歩約10分。ふるさとあっ晴れ認定(えぇとこ)に認定された「津山まなびの鉄道館」に到着。
2016年4月に開館し、その約1年後には来場者累計10万人を達成するほどの大人気スポット。入口近くでJR岡山支社の旅のナビゲーターくまなく&たびにゃんを発見。
大迫力の扇形機関車庫は、国内に現存する中でも2番目に大きな規模。貴重な展示車両に触れられます。転車台回転実演などのイベントも実施中(日時は公式ウェブサイトをご覧ください)。
「まちなみルーム」では津山の街のジオラマが楽しめます。 開館1周年の際にリニューアルしたジオラマには「津山まなびの鉄道館」も入っています。
「あゆみルーム」や「しくみルーム」など鉄道の歴史や構造について楽しく学ぶことができます。
「津山まなびの鉄道館」(第5回ふるさとあっ晴れ認定)
津山まなびの鉄道館(詳細情報)
津山の街めぐりへはレンタサイクルで
津山まなびの鉄道館から徒歩約10分。津山駅横にある観光案内所でレンタサイクルを借りて街めぐりに出発。
津山駅観光案内所(詳細情報)
地元でも人気のお店で、ご当地グルメ「ホルモンうどん」をいただきます
津山駅観光案内所から自転車で約20分、創業120年の老舗「橋野食堂」に到着。テレビや雑誌などメディアにも多数取り上げられる、休日には行列が絶えないお店です。
「ホルモンうどん1玉:ピリ辛」をオーダー。辛さは普通、ピリ辛、激辛の3段階から選べます。14種類もの食材で作られているという香ばしい味噌ダレがホルモンに絡み、ジューシーなホルモンと野菜がたっぷり入った一品。
橋野食堂(詳細情報)
城下町の情緒を残すステキな町並みを散策
橋野食堂から自転車で約5分、旧出雲街道に沿って江戸時代以来の古い商家の町並みが今も残る「城東重要伝統的建造物群保存地区」に到着。映画やドラマのロケ地になったこともある町並みは、ゆったり散策するのにぴったりのスポットです。
城東町並み保存地区の入口からほど近い「城東むかし町家(旧梶村邸)」。江戸時代に建てられた主屋をはじめ、明治・大正・昭和初期それぞれの時代に建てられた町屋や蔵などがあり、一部を無料で一般開放。各時代の生活様式や歴史を感じながら、風情たっぷりの建造物を堪能できます。
「城東むかし町家(旧梶村邸)」のすぐ近くにある、国内唯一の洋学専門博物館「津山洋学資料館」。日本に初めて西洋の内科医学や植物学、化学を紹介したの津山の蘭学者だったそうです。
津山市観光協会 (詳細情報)
洋学資料館 (詳細情報)
津山の魅力を詰め込んだ「うめぇもん」津山ロール
津山洋学資料館から自転車で約5分、「Patisserie FRANCE(フランセ)」に到着。
美味しそうなケーキが並ぶショーケースの中には、ふるさとあっ晴れ認定品(うめぇもん)に認定された津山ロール(全8種)のうちのひとつ「黒豆珈琲ロール」が。
生地に津山産小麦ふくほのかを練り込み、特製の珈琲バタークリームと作州産の黒豆「作州黒」を使用したスペシャルスイーツです。 日持ちするので、お土産にもぴったり。
「津山ロール」(第5回ふるさとあっ晴れ認定品)
Patisserie FRANCE(フランセ) (詳細情報)
約1,000本の桜が魅せる絶景スポット「津山城(鶴山公園)」
Patisserie FRANCEから自転車で約5分。ふるさとあっ晴れ認定(えぇとこ)に認定された津山城(鶴山公園)に到着。「日本さくら名所100選」にも選ばれれたこの場所は、春になると約1,000本の桜が楽しめる絶景スポット。
4月の津山さくらまつり期間中は、夜桜を目的に津山を訪れる人も多いそう。桜の時期が楽しみ。
石垣の上の備中櫓(びっちゅうやぐら)は、築城400年の記念事業として復元されたもので、津山のシンボル的存在。櫓からは津山の街が一望できる。
「津山城・鶴山公園」(第5回ふるさとあっ晴れ認定品)
津山城・鶴山公園 (詳細情報)
大正ロマン漂うカフェ「So’s Cafe」
津山城(鶴山公園)から自転車で約7分。かつては病院として使われていた大正時代の建物を活かした「城西浪漫館」に到着。1階にある、落ち着いた空間が心地よい「So’s Cafe」でカフェタイム。
幕末の再現珈琲は「珈琲」の字を生み出した幕末の津山藩医・洋学者の宇田川榕菴(うだがわようあん)にちなんだもの。当時使用されていた珈琲罐(コーヒーカン:珈琲煮出し器) を復元したものでサーブされるコーヒーは、苦味が少なく飲みやすい。コーヒーに添えられているチョコは、鎖国中にも輸入されていたという歴史にちなんだオランダ「ドロステ」のもの。
So’s Cafe (詳細情報)
関連記事
-
ふるさと散歩
2017-10-27
-
第5回認定
2016-06-19
-
第5回認定
2016-06-19