OKAYAMA SAKAGURA COLORS

CLOSE

赤磐市

赤磐酒造
桃の里 純米大吟醸

香り

  • 原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米)
  • 原料米の品種名/山田錦(岡山県産)100%
  • 精米歩合/40%
  • アルコール分/14度

銘柄紹介

岡山県産山田錦を使用し、魂を込めて造り上げたお酒です。ふくよかな香りと程良いコク、ほんのり甘口のお酒は、冷やでも、ぬる燗でもお楽しみいただけます。

蔵元紹介

1923年創業。備前米の主産地である赤磐市に酒蔵を構えています。特産の山田錦・朝日米などをふんだんに使用し、ソフトで香り豊かなお酒を造っています。

倉敷市

熊屋酒造
伊七 純米吟醸

香り

  • 原材料名/米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/朝日米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/55%
  • アルコール分/15度

銘柄紹介

当家3代目、庵谷伊七によって創業。初心を忘れることなく美味しい酒を造りたいという想いを込め「伊七」と命名しました。お米のうまみと酸味がバランスのよいお酒です。

蔵元紹介

1716年創業。倉敷市内最古の酒蔵。蔵の北側には紀州熊野の分社の日本第一熊野神社があり、裏山より湧き出る神聖な水と、地元産のお米を使用。農家と蔵人によって醸しています。

高梁市

白菊酒造
大典白菊 純米大吟醸 雄町

香り

  • 原材料名/米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/雄町米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/50%
  • アルコール分/16度以上17度未満

銘柄紹介

日本酒が最も円熟する秋、日本を代表する花「白菊」にちなんで名づけられました。また「大典」は昭和3年御大典の年、全国清酒品評会で優等賞を頂いた記念に付しました。

蔵元紹介

地の米、水、技の三位一体の造りで醸した日本酒こそ本来の地酒の姿と考えています。米は岡山県産を全量使用し、仕込水は高梁川水系の恩恵を受けた伏流水、そして伝統ある備中杜氏の技術。その最良の環境下で日本酒を醸しつづけています。

真庭市

辻本店
御前酒 純米大吟醸 雄町米

香り

  • 原材料名/米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/雄町米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/50%
  • アルコール分/16度

銘柄紹介

美作勝山藩御用達の献上酒として「御膳酒」の銘を受けたことに由来します。穏やかで上品な香りと、すっきりとした飲み口で食前酒から食中酒として様々なシーンに合わせて頂けます。

蔵元紹介

「地元の米・水・技で醸すのが地酒」との想いで、1804年より酒造りを行っています。女性杜氏を中心に、伝統の技を継承するだけでなく常に上を目指して新しい取り組みを行っています。

岡山市

宮下酒造
極聖 純米吟醸 雄町米

香り

  • 原材料名/米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/雄町米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/60%
  • アルコール分/15度以上16度未満

銘柄紹介

万葉の歌人・大伴旅人の和歌「酒の名を聖と負せし古の大き聖の言のよろしさ」の「聖」に、最高峰を意味する「極」を冠し、「極聖」と命名。やや辛口の酒として1974年から醸しています。

蔵元紹介

1915年創業。日本酒造りで培った技術を活かし、地ビール・焼酎・梅酒・ジン・ウイスキーなど、さまざまな酒類を製造・販売しています。日本酒は「極聖」、地ビールは「独歩」が代表銘柄です。

赤磐市

室町酒造
櫻室町 雄町米 純米吟醸原酒

香り

  • 原材料名/米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/雄町米(瀬戸産)100%
  • 精米歩合/60%
  • アルコール分/17度以上18度未満

銘柄紹介

瀬戸雄町部会のエコファーマー栽培「雄町米」と日本の名水百選「雄町の冷泉」を仕込水に用いた純米吟醸原酒。ほのかな甘い香りと雄町米特有の豊かな味わいが楽しめます。冷や常温でご賞味ください。

蔵元紹介

創業元禄元年(1688)、今年で334年を迎え、酒造りの伝統を継承し、地元赤磐産、最高級の酒造好適米「雄町米」を用い、日本の名水百選「雄町の冷泉」仕込みの酒造りが信条で、国内外数々の受賞歴を誇る蔵元です。

岡山市

板野酒造本店
鬼ノ城 純米吟醸

熟成

  • 原材料名/米(岡山県産)、米麹(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/アケボノ(岡山県産)100%
  • 精米歩合/60%
  • アルコール分/15.5度

銘柄紹介

「鬼ノ城」は、吉備路に伝わる桃太郎伝説から、鬼が呑んだ酒をイメージして造った酒です。香りと酸味、旨みの絶妙なバランスをお楽しみいただけます。

蔵元紹介

1870年創業。足守川の天然水に恵まれた地で、酒どころ岡山発祥の備中杜氏が、受け継がれた伝統の味を守るこだわりの酒造りを行っています。

真庭市

落酒造場
大正の鶴 純米酒

熟成

  • 原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米)
  • 原料米の品種名/朝日米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/65%
  • アルコール分/16度

銘柄紹介

岡山県産朝日米を100%使用した癖のない口当たりで、飲めばのむほど旨さを感じることのできる純米酒です。

蔵元紹介

1893年、初代が良質な水を求めてこの地に創業。こだわりは岡山県産のお米と呰部(あざえ)の水を使うこと。ひと手間を惜しまず、米の旨味が光る酒を目指しています。

瀬戸内市

高祖酒造
千寿 純米吟醸

熟成

  • 原材料名/米(岡山県産)、米麹(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/朝日米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/55%
  • アルコール分/15度

銘柄紹介

岡山県産朝日米を高度精白し、杜氏の匠の技で醸した当蔵自慢の逸品です。控えめでフルーティーな香りと、なめらかなのど越しをお料理とともにお楽しみください。

蔵元紹介

瀬戸内海の要港として栄えた牛窓で1830年から「備中屋・高祖の酒」として親しまれています。燗で良し冷で良し、味は飲みあきしない、うまくちの酒造りを行っています。

津山市

難波酒造
作州武蔵 純米吟醸

熟成

  • 原材料名/米(岡山県産)、米麹(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/雄町米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/55%
  • アルコール分/15%

銘柄紹介

美作の国の別名「作州」を冠し郷土の剣豪宮本武蔵にちなんだ命名です。岡山県産の雄町米を使用し、伝承の備中杜氏流の仕込みで醸しました。ふくらみのある味わいで、冷やして呑むのがおすすめです。

蔵元紹介

岡山県の北部美作の国一宮、中山神社の門前に位置する酒蔵は吉井川流域の最上流域に位置し、中山神社の神様の領域から流れ出る清冽な井戸水で伝承の手作りを続けています。

岡山市

萬歳酒造
さつき心 純米吟醸
日本遺産井田跡 井田米

熟成

  • 原材料名/米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/日本遺産井田跡 井田米(朝日)
  • 精米歩合/60%
  • アルコール分/15.5度

銘柄紹介

江戸時代、備前岡山初代藩主の命により整備された農地(日本遺産)。井田跡で作付けされた井田米(ブランド米)を厳選使用しています。

蔵元紹介

1921年創業。旧岡山市最古の酒蔵。岡山大空襲にて戦火に包まれましたが、現在は奇跡的に残った蔵を、造り酒屋の心臓部「仕込蔵」として活用しています。

倉敷市

森田酒造
もりた 純米吟醸

熟成

  • 原材料名/米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/朝日米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/60%
  • アルコール分/17度以上18度未満

銘柄紹介

近年では大変珍しい、「槽搾り(ふねしぼり)」という圧搾方法で搾られているため、酒にストレスがかからず、素直でやさしい酒質をお楽しみいただけます。

蔵元紹介

1909年創業。「萬年雪」は初代の尚二が富士の冬山登山を記念して命名したものと言われています。倉敷美観地区内にある酒蔵などの建築物は文化庁の伝統的建造物に指定されています。

倉敷市

菊池酒造
燦然 純米大吟醸 雄町

軽快

  • 原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米)
  • 原料米の品種名/雄町100%
  • 精米歩合/50%
  • アルコール分/16.5%

銘柄紹介

岡山県特産の雄町米を使用し、低温でじっくり丁寧に醸しました。華やかな香りと、雄町ならではのふくよかさを備えたきめの細かい旨みを、冷やしてお楽しみください。

蔵元紹介

1878年創業。モーツァルトの音楽が流れる蔵の中で、蔵元杜氏のこだわりと情熱をこめて、品質本位の酒造りの技をもって丁寧に醸しています。

倉敷市

三冠酒造
三冠 雄町 純米吟醸

軽快

  • 原材料名/米(岡山県産)、米糀(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/雄町米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/50%
  • アルコール分/16度以上17度未満

銘柄紹介

岡山を代表する雄町米を使用。りんごのように華やかでヨーグルトのようにさっぱりとした複雑な香り。酸の中に甘味を感じるバランスのよい辛口のお酒です。とろみがあり心地のよい余韻が楽しめます。

蔵元紹介

1806年創業。使用する米は全て岡山県産米にこだわり、のみ飽きしない辛口に仕上げています。「名脇役に徹し、食事を主役にする酒」造りに取り組んでいます。

総社市

三宅酒造
三宅のみやこ 純米吟醸

軽快

  • 原材料名/米(総社市産)、米こうじ(総社市産米)
  • 原料米の品種名/都(総社市産)100%
  • 精米歩合/55%
  • アルコール分/15度

銘柄紹介

原料米の「都」は、大正時代まで吉備地方で栽培されていましたが、倒れやすいこともあり一度栽培絶滅した品種です。それを当蔵が復活させ「酒づくり大学」のメンバーと共にお酒にしました。

蔵元紹介

備中国分寺のほど近く、吉備の田園風景が広がるのどかな場所でお酒を造っています。米作りから酒造りを体験できる「酒づくり大学」を開校。蔵見学も実施しています。

倉敷市

渡辺酒造本店
木村式 沙沙50 純米吟醸

軽快

  • 原材料名/米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/朝日米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/50%
  • アルコール分/15度

銘柄紹介

奇跡のリンゴで知られる木村秋則氏の提唱する、肥料・農薬を使わない自然栽培で育てた朝日米を100%使用し醸造しました。爽やかな吟醸香と心地よく優しい口当たりをお楽しみください。

蔵元紹介

倉敷の酒蔵として手造りにこだわり、高梁川の伏流水、岡山県産米を100%使用し全量、和釜、槽搾りで酒造りを行っています。レンガの六角煙突など、昔ながらの造り酒屋の姿そのままを残しています。

岡山市

板野酒造場
きびの吟風 純米吟醸

コク

  • 原材料名/米(国産)、米麹(国産米)
  • 原料米の品種名/雄町米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/50%
  • アルコール分/15度

銘柄紹介

足守藩のお茶室である吟風閣から「末永く愛されるお酒になるように。」と名前をもらったことが由来です。万葉の時代から名醸地として名をはせた、吉備の国の中心地で丁寧に醸されたお酒です。

蔵元紹介

1934年創業。桃太郎伝説のもとになった吉備津彦神社や古墳郡のある岡山市備前一宮で、小さな酒蔵ならではの、個性的な地酒の味を守りながら酒造りを行っています。

浅口市

平喜酒造
喜平 純米吟醸 木桶仕込

コク

  • 原材料名/米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/雄町米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/60%
  • アルコール分/16度以上17度未満

銘柄紹介

「喜平」は創業者の名にちなんで命名されました。高品質・高付加価値の新ブランドを開発するプロジェクトにより1989年に日本酒「喜平」が誕生いたしました。

蔵元紹介

岡山の自然が育んだ米と水で、杜氏と蔵人たちが伝承の技を用い、心をひとつにして酒造りを行っています。古きを重んじつつ、新しい技術を磨きあげ、さらなる品質の向上に努めています。

高梁市

芳烈酒造
風 純米吟醸

コク

  • 原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米)
  • 原料米の品種名/雄町米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/55%
  • アルコール分/15%

銘柄紹介

有漢町にある「風を集め、風を起こす」をテーマにした石の風車から人々に幸せな風を吹き込むお酒を届けたいと銘柄名を「風」としました。雄町米55%の精米と伏流水で醸した米の旨味が感じられる爽やかなお酒です。

蔵元紹介

1918年創業。備前岡山藩三代藩主、池田光政公の逝去時のおくり名「芳烈公」を社名としています。ほど良い味と、のどごしの良さにこだわった酒造りを目指しています。

総社市

ヨイキゲン
碧天 雄町 純米吟醸

コク

  • 原材料名/米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
  • 原料米の品種名/雄町米(岡山県産)100%
  • 精米歩合/55%
  • アルコール分/16.5度

銘柄紹介

控えめな吟香ですが、雄町ならではの膨らみのある味わいと、キレの良い後口が特長です。冷やでも燗でも美味しくいただけます。

蔵元紹介

1907年創業。品質の向上を目指し2018年に蔵を小規模に改装。地酒蔵として、原料を活かし、食に合うお酒を醸しています。岡山ならではの果物のお酒や甘酒も製造しています。